バックナンバー



納税環境整備検討委員会の活動
平成23年
第1回
4月26日(火)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 (第12回所得課税検討委員会併合)
 終了しました。
「個人情報保護法制から情報プライバシー保護基本法
 制へ―番号法と第三者機関のあり方―」
  (講演者:鈴木正朝(新潟大学法学部教授))
第2回
5月13日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「行政不服審査法改正動向」
(報告者:青木丈(内閣府行政刷新会議事務局職員の
声担当室大臣官房企画調整課上席政策調査員))
第3回
6月10日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「国税不服審判所のあり方―不当性判断を巡る問題―」
 (報告者:酒井克彦 所長)
第4回
7月14日(木)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「国税不服審判所のあり方―行政内部における再調査の
重要性―」

 (報告者:堀口和哉 研究顧問(高千穂大学教授))
第5回
7月21日(木)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「不服審査制度に関する税制改正大綱について」
 (報告者:伊藤義一 研究顧問(税理士・松蔭大学大
学院教授))
第6回
8月24日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「平成23年8月公表・行政救済制度検討チーム『行政不
服申立制度の改革方針に関する論点整理(第2版)』に
関する意見提出について」

 (講演者:青木丈 研究顧問(税理士))
第7回
10月14日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「納税者救済制度の実務的問題点」
 (講演者:宇佐美敦子(税理士))
第8回
11月24日(木)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「租税不服審査手続改革の理論と課題」
 (講演者:青蜥B朗(新潟大学教授))
第9回
12月1日(木)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「国税通則法115条1項3号『正当な理由』に係る問題」
 (講演者:野一色直人(大阪学院大学大学院教授))
第10回
12月6日(火)
午後7

〜8時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
第1回税理士制度小委員会
「税理士制度を巡る諸問題〜弁護士法3条と税理士法
52条との関係について〜」

 (報告者:酒井克彦 所長)
平成24年
第11回
1月13日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「国税不服審判所における審理の透明性に関する諸課
題」

 (講演者:菅納敏恭(税理士))
第12回
1月26日(木)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第2回税理士制度小委員会
「米韓FTAでの韓国税務士法改正」
 (講演者:名倉明彦(税理士))
第13回
2月16日(木)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第3回税理士制度小委員会
「司法書士倫理について」
 (報告者:佐藤純通研究顧問(日本司法書士会連合
会名誉会長・司法書士))
第14回
3月23日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第4回税理士制度小委員会
「弁護士倫理について」
 (講演者:永塚良知(弁護士))
第15回
5月7日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第5回税理士制度小委員会
「税理士業務の新たなる射程」
 (報告者:酒井克彦 所長)
第16回
5月28日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「国税不服審判所のあり方―目指すべき目標を意識した
改革の方向―」

 (講演者:権田和雄(九州国際大学法学部教授))
第17回
6月1日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「節税商品の販売と税法上の予測可能性」
 (報告者:酒井克彦 所長ほか)
第18回
7月9日(月)
午後6時〜8時
場所:東京税理士会館 終了しました。
「税理士業務と資格要件―誰が税理士になるべきか―」
 (報告者:阿部泰久 研究主幹(日本経済団体連合
会経済基盤本部長))
第19回
7月13日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第6回税理士制度小委員会
「公認会計士の職業倫理」
 (講演者:関根愛子(公認会計士・日本公認会計士
協会副会長))
第20回
8月21日(火)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第7回税理士制度小委員会
「国際通商ルールにおける専門職業サービスとTPPの位置
付け」

 (講演者:国松麻季(中央大学大学院戦略経営研究
科准教授))
第21回
11月2日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第8回税理士制度小委員会
「研究報告書の作成に向けて」
 (報告者:酒井克彦 所長)
第22回
12月7日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 
第9回税理士制度小委員会
「研究報告書の作成に向けて」
 (報告者:酒井克彦所長)
※諸事情により開催を延期させていただきました。
第22回
12月10日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「行政解釈が判決に及ぼす影響―Mayo事件を素材として
―」

 (報告者:泉絢也(酒井研究室))
平成25年
第23回
5月7日(火)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「行政機関による行政規則の解釈に対する敬譲問題―米
国Auer / Seminole Rock判決を素材として―」

 (報告者:泉絢也(酒井研究室))
第24回
6月27日(木)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「会計限定監査役の第三者に対する賠償責任について―
名古屋高裁平成23年8月25日判決を中心に―」

 (講演者:滿井美江(国士舘大学法学部准教授))
第25回
7月8日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「弁護士の目からみた不服審査制度のあり方」
 (講演者:木山泰嗣(弁護士))
第26回
9月30日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「認知症等により無能力者となった税理士が関与する税理
士法人設立の有効性」

 (報告者:平仁 研究顧問(東京福祉大学社会福祉
学部准教授・税理士))
第27回
10月10日(木)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「マイナンバー制度の概要と税務への影響」
 (講演者:浅岡孝充(内閣官房 社会保障改革担当
室 (兼)情報通信技術(IT)総合戦略室 (兼)内閣府大
臣官房番号制度担当室 参事官補佐))
第28回
11月6日(水)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「『行政不服審査制度の見直し方針』にみる国税通則法
への影響」

 (報告者:青木丈 研究顧問(税理士))
第29回
12月12日(木)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「納税者の権利とアメリカの租税不服制度」
 (講演者:成田元男 米国税理士)
聴講のお申込みはこちら
平成26年
第30回
1月24日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「税理士報酬のダンピング問題」
 (報告者:菅納敏恭 税理士制度小委員会座長(税
理士))

聴講のお申込みはこちら
第31回
6月13日(金)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「行政不服審査法改正に基づく税務争訟手続に関する国
税通則法の改正について」

 (報告者:宇佐美敦子 研究顧問(税理士))
聴講のお申込みはこちら
第32回
7月25日(金)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「改正行政不服審査法について」
 (報告者:阿部泰隆 研究顧問(神戸大学名誉教授・
弁護士))

聴講のお申込みはこちら
第33回
9月22日(月)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「国税庁開庁とハロルド・モスについて」
 (講演者:肥後治樹 石油天然ガス・金属鉱物資源機
構 監事)

聴講のお申込みはこちら
第34回
12月19日(金)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「税理士の損害賠償責任が争われた最近の裁判例につい
て(仮)」

 (講演者:内田久美子 弁護士)
聴講のお申込みはこちら

租税判例研究会の活動
平成25年
第1回
10月7日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「租税判例研究―総論―」
  (発表者:品川芳宣 顧問(筑波大学名誉教授))
第2回
11月26日(火)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「広大地評価に関する『評価基本通達24-4』の適用が
否定された事例(東京地裁平成24年2月10日判決・
TAINS Z888-1684)」

  (発表者:大淵博義 研究顧問(中央大学教授))
聴講のお申込みはこちら
第3回
12月9日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「従業員等による隠ぺい仮装行為と法人への重加算税
賦課(金沢地裁平成23年1月21日判決・訟月57巻11
号、TAINS Z888-1621)」  

  (発表者:川田剛 研究顧問(元明治大学教授))
聴講のお申込みはこちら
平成26年
第4回
1月20日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「競走馬事故見舞金を当期の益金の額に算入すべきで
あるとされた事例(大阪高裁平成20年11月13日判決・
税資258号順号11074)」

  (発表者:酒井克彦 所長)
聴講のお申込みはこちら
第5回
4月14日(月)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「職務発明の対価として支払を受けた和解金は雑所得に
該当するとされた事例(大阪高裁平成24年4月26日判
決・訟務月報59巻4号1143頁、裁判所HP)」

  (発表者:池本征男 研究顧問(税理士))
聴講のお申込みはこちら
第6回
6月9日(月)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「競馬の払戻金の所得区分と外れ馬券の購入費用の必
要経費性(大阪高裁平成26年5月9日判決)」

  (発表者:山田二郎 座長(弁護士・元東海大学教
授))

聴講のお申込みはこちら
第7回
7月14日(月)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「相続した土地の譲渡所得課税について相続税と所得税
の二重課税に当たるか否かが争われた事例(東京地裁平
成25年7月26日判決・TAINS Z888-1776)」

  (発表者:駒宮史博 研究顧問(新潟大学教授))
聴講のお申込みはこちら
第8回
9月16日(火)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「弁護士会役員の活動費が事業所得の計算上必要経
費に算入することができるか否かが争われた事例(東京高
裁平成24年9月19日判決・判時2170号20頁)」

  (発表者:堀口和哉 研究顧問(高千穂大学特任教
授))

聴講のお申込みはこちら
第9回
11月27日(木)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「破産者による子会社の滞納国税に対する納税保証等と
破産法160条3項の否認権の行使(東京高裁平成25年
7月18日判決)」

  (発表者:小林幹雄 研究顧問(拓殖大学教授))
聴講のお申込みはこちら
第10回
12月15日(月)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「関係会社に対する上場株式の高額譲渡と所得区分(東
京高裁平成26年5月19日判決)」

  (発表者:西本靖宏 研究顧問(桐蔭横浜大学教
授)

聴講のお申込みはこちら

国際課税検討委員会の活動
平成24年
第1回
4月23日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「移転価格課税の簡素化案について」
  (報告者:駒宮史博 研究顧問(座長))
第2回
7月20日(金)
午後6時40分
〜8時20分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「租税条約の解釈・適用について―受益者(beneficial
owner)概念を中心として―」

  (講演者:関口博久(国士舘大学講師))
第3回
11月9日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「国連海洋法条約とオデコ・ニホン事件」
  (講演者:佐藤直人(姫路獨協大学教授))
平成25年
第4回
4月8日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「国際課税について」
  (講演者:非公表)
第5回
6月24日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「国際的事業再編と源泉地国の課税権の確保」
  (講演者:居波邦泰(税務大学校教育官))
平成26年
第6回
3月5日(水)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「国際課税の近時の課題・論点」
  (報告者:非公表)
聴講のお申込みはこちら
第7回
4月21日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「電子商取引と消費税」
  (報告者:秋山高善 上席研究員)
聴講のお申込みはこちら
第8回
6月23日(月)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「事前確認の法制化はなぜ必要なのか」
  (講演者:大野雅人(筑波大学大学院ビジネス科学
研究科教授)

聴講のお申込みはこちら
第9回
10月24日(金)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「国際投資協定と課税について」
  (講演者:本田光宏(筑波大学大学院ビジネス科学
研究科教授)

聴講のお申込みはこちら
第10回
11月17日(月)
午後5時30分
〜7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「日米双方に住居を有していた者が非永住者に当たるとさ
れた事例」

  (報告者:川田剛 研究顧問(元明治大学教授))
聴講のお申込みはこちら

所得課税検討委員会の活動
平成21年
第1回
9月28日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
給与所得者についての源泉徴収制度の
 諸問題について、論点確認を行いました。
第2回
1023()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「年末調整を巡るプライバシー問題」
       (報告者:酒井克彦 所長)
第3回
1127()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「源泉徴収義務者の徴収と源泉納税義務
 者の申告との関係ー東京高裁平成18年12月
 13日判決及び同高裁平成19年6月12日判決
 を素材としてー」 (報告者:池本征男 研究顧問)
第4回
1225()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「源泉徴収・キャッシュフロー・情報システム」
        (報告者:渡辺智之 研究顧問)
平成22年
第5回
1月25日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「北欧におけるPre-populated Personal
    Tax Return System等について」
  (報告者:森信茂樹(中央大学法科大学院教授))
第6回
2月12日()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「源泉所得税に係る給与所得者の訴訟ルート」
  (報告者:小林幹 雄研究顧問)
第7回
3月26日()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「給与所得控除の意義と問題点」
   (報告者:荻野豊(税理士))
第8回
6月25日()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「国際源泉徴収を巡る諸問題」
  (報告者:久川秀則(税理士))

9月

論点整理のため休会とさせて頂きます。
第9回
12月20日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷  終了しました。
「論点整理」、税制調査会・内閣官房等での議論
  「実額経費申告制度と年末調整一部廃止論」
平成23年
第10回
1月20日(木)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「国際課税における源泉徴収の問題」
     (報告者:M田明子研究顧問)
第11回
2月7日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第1回 事業体課税小委員会
 「論点出し」
(報告者:鈴木修 上席主任研究員(税理士・高崎
商科大学兼任教員))
第12回
月26日(火)
午後6時〜8時
(第1回納税環境整備検討委員会併合)
場所:市ヶ谷 終了しました。 
「個人情報保護法制から情報プライバシー保護基本
法制へ―番号法と第三者機関のあり方―」
(講演者:鈴木正朝(新潟大学法学部教授))
第13回
6月28日(火)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第2回 事業体課税小委員会
 「租税法上の信託の意義―概念論的アプローチと
所得帰属論的アプローチによる信託範囲の検討―」
(報告者:泉絢也(酒井研究室))
第14回
9月29日(木)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第3回 事業体課税小委員会
 「信託法理の沿革から見た信託当事者の法律関係」
(講演者:飯塚真(国士舘大学法学部教授))
第15回
10月3日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第4回 事業体課税小委員会
 「米国Limited Liability Partnership(LLP)の
法人該当性について」
(報告者:酒井克彦 所長)
第16回
11月4日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第5回 事業体課税小委員会
 「続・租税法上の信託の意義―信託類似行為・
外国信託に対する信託関連規定の適用可能性―」
(報告者:泉絢也(酒井研究室))
平成24年
第17回
1月30日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第6回 事業体課税小委員会
「PE認定と匿名組合課税―利益共有による事業
利益分配に係る課税関係―」
 (報告者:M田明子 研究顧問(明星大学准教授))
第18回
2月7日(火)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第7回 事業体課税小委員会
「外国事業体の納税主体性について」
 (報告者:平野嘉 秋研究顧問(日本大学教授))
第19回
4月20日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第8回 事業体課税小委員会
「公益社団・財団法人及び一般社団・財団法人
の税制の概要とその問題点」
 (講演者:中田ちず子(公認会計士・税理士))
第20回
5月18日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第9回 事業体課税小委員会
「新しい企業形態(合同会社、有限責任事業組合)
に対する企業法的考察―LLC、LLPと対比して―」
 (講演者:松嶋隆弘(日本大学法学部教授))
第21回
6月15日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第10回 事業体課税小委員会
「信託を使った租税回避事例の分析」
 (報告者:泉絢也(酒井研究室))
第22回
12月6日(木)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
第11回 事業体課税小委員会
 「ファミリーパートナーシップに対する課税と青色申告
 制度廃止論―所得税法56条の廃止と修正所得
 税法57条―」
 (報告者:酒井克彦 所長)
平成26年
第23回
7月28日(月)
午後5時30分〜
7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「相続税の遺産課税方式と遺産取得課税方式の
検討―韓国の相続税法と日本の相続税法を題材
として―」
 (報告者:永田金司 研究顧問(税理士))
聴講のお申込みはこちら
第24回
12月1日(月)
午後5時30分〜
7時30分
場所:市ヶ谷 終了しました。
「債務確定主義・その意義と存在価値を考える」
 (報告者:泉絢也(酒井研究室))
聴講のお申込みはこちら

国税通則検討委員会の活動
平成21年
第1回
911()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
加算税制度を巡る諸問題について論点の
 確認を行いました。
第2回
109()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「加算税を巡る立法論的課題」
          (報告者:伊藤義一 研究顧問)
第3回
1113()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「帳簿保存義務と青色申告制度特典の整合性
−わが国商法導入期における帳簿規定と
 法人税法、消費税法との異同−」
      (報告者:平仁 研究顧問)
第4回
1211()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「税法上の記帳義務の一般化にまつわる問題点
−所得課税に係る記帳義務−」
      (報告者:堀口和哉 研究顧問)
平成22年
第5回
1月29日()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「記帳のない者に対する重加算税の適用問題」
      (報告者:酒井克彦所長)
第6回
2月 8日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「消費税法における記帳義務」
      (報告者:秋山高善 上席主任研究員)
「地方税法における記帳義務」
      (報告者:土屋紀子 税理士)
第7回
3月12日()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「コンピュータ会計等における帳簿書類の記帳保存
 制度」(報告者:酒井克彦所長)
第8回
月27日(火)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「所得税法における記帳制度」
     (報告者:一杉直 税理士)
第9回
月14日(金)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「青色申告の特典と租税特別措置法の見直し論」
      (報告者:阿部泰久 研究主幹)
第10回
5月28日()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「法人税法上の記帳制度」
  (報告者:菅原英雄 研究顧問)
第11回
6月11日()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「商法学者の視覚から見た法人の記帳義務
 〜長銀事件を素材として〜」
 (報告者:満井美江(国士舘大学法学部専任講師))
第12回
7月 9日()
午後6時〜8時
都合により休会としました。
第12回
7月23日()
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷
「無申告事案における加算税賦課問題(仮)」
都合により延期されました。

9月

論点整理のため休会とさせて頂きます。
第12回
12月13日(月)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「論点整理」、税制調査会・内閣官房等での議論
  「記帳義務化と青色申告制度廃止論
    ―一般的理 由附記制度への移行―」
  「共通番号制度とプライバシー保護規制」
平成23年
第13回
1月27日(木)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「納税者と課税庁の信頼関係構築の枠組み作り
    ―記帳義務を巡る議論を中心として―」
     (報告者:泉絢也(酒井研究室))
第14回
5月10日(火)
午後6時〜8時
場所:市ヶ谷 終了しました。
「無申告事案における重加算税の賦課要件」
   (報告者:未公表(酒井研究室))

※ 各委員会は、一般の方の聴講も可能です(参加費:一般3,000円、会員無料)。
   聴講をご希望の方は、事務局(honbu@at-i.info)までメールにて
   お申し込み下さい。
  
   メールの必要記載事項は下記のとおりです。

    ・ご参加希望の委員会名・回数:
   ・貴事務所名:
   ・参加者のご氏名:
   ・TEL:
   ・FAX:
   ・E-mail:
   
   ※会員の方は、下記事項だけで結構です。
    ・委員会名・回数:
    ・貴事務所名:
    ・参加者のご氏名: